先日の創業体験談セッションのお陰様で、独立してからの2年間の振り返りと、創業時の気持ちを思い起こすきっかけとなり、また新鮮な気持ちで仕事に取り組んでおります
#まさか自分が先輩起業家なんて呼ばれる日が来るとは
ただ、やっぱり起業のハードルってまだまだ高いんだなとも、改めて実感しました。
セミナー後の懇親会にも参加させていただき創業前の皆様の熱い想いに触れながら私もワクワクしながらお話をお聞きしていたのですが「私、とにかくこんな事をやりたいんです!」という熱意はものすごく伝わってきても、誰のどんな悩みを解決するために何をどのように提供するのか などコンセプトやビジネスモデルの考え方、キャッシュポイントの作り方などビジネスとして大事な部分が抜け落ちていて、事業として成り立たないお話も多かったのです。
起業してもすぐにキャッシュが回らなくなって廃業してしまうのはもったいないので、私自身が独立してから2年間、ただひたすらお客さんが幸せになるために、ビジネスを健全に継続できる方法について学び、実践してきた事をお伝えした所「ものすごく勉強になります!」と、食い入るようにお話を聞いて下さいました。
応援する気持ちからご相談に乗りましたが、今は当たり前としてやっていることでもこんなにもGiveできるんだぁと私自身も驚きました。
まだまだ独立を支援する活動って足りてないので、私の経験をお伝えするようなブログやメルマガにも挑戦します
群馬県商工会連合会の皆さま、貴重な機会を頂きまして、誠にありがとうございました(^^)